タカラ 世界の艦船 ソ連潜水艦 ウイスキーロングビン級 1/700 ホビーオフ 300円

いやー、実はこの潜水艦大好きです。まず名前が「ウイスキーロングビン級」ですよ。素敵な名前です。船底が赤、緑2つで600円です。(1つ300円)

なんといってもこのいびつなセイルですよ。初めて見たのは雑誌「丸」か「世界の艦船」だったと記憶しています。それまでの仁ドグマの潜水艦のイメージを覆す素敵なデザインに脱帽した覚えがあります。

ウイスキー級はドイツのUボートXXⅠ級のデザインを受け継いで(パクって)ソ連で236隻も建造された通常動力潜水艦の一大ファミリーです。そのなかに巡航ミサイルをセイルに搭載したロングビン級があるのです。

SSーNー3「シャドック」巡航ミサイルを4基搭載しています。あ、命中精度が悪かったらしく核弾頭装備です・・・。(汗)

もちろん1960年代就役の潜水艦ですから、ミサイル発射は浮上してから。ミサイル発射筒をななめ4つもにセイルに内蔵しているので、こんないびつな大きいセイルになったんですね。

正面から。2つのおめめがどこかマヌケでかわいいですよね。

緑のロングビンと赤のロングビンは艦首の上のふくらみが違います。

ソナーとかが入っているのかな。それにしても深海魚のようなグロおもろいデザイン、最高ですね。